雨でも大満足!子連れリゾナーレ八ヶ岳2泊3日の楽しみ方②

国内旅行

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。


昨晩の豪雨から一転、晴れました!
雨の音など一切気にならず爆睡…よく眠れました。

2日目のスケジュール(事前予約分)

  • 9時30分 キッズスタジオ
  • 11時30分 天空ランチ
  • 17時30分 YYグリル

 

早起きな我が家は6時から入れるもくもく湯にさくっと行き、
YYgrill(ワイワイグリル)で朝食をとりました。
混雑する時間を避けて7時ごろに行きましたが、それでも結構混んでいました。

私たちは待つことなく入れましたが、
待っている間に近くのBOOKS&CAFEで待つこともできるみたいです。
我が家は早々にご飯に飽きた子どもたちが
BOOKS&CAFEで絵本を読んでいました。
絵本は名作から新作まで数十冊あって子どもたちは大喜びでした!
大人もちょっと手に取りたくなるような本が多数ありました。

キッズスタジオ

まだ地面は雨で濡れていたので、早めにアクティビティセンターに向かい、
他の体験が何があるのかを見に行きました。
オーブン粘土やパンフラワー、ステンドグラスなど5歳の子どもはやりたいものが多すぎて目移りしまくり。

ひとまずキッズスタジオのあとに考えよう!と話し、キッズスタジオへ!
中に入るとパティシエのユニフォームを渡され着替えます。
本格的な衣装(?)にかわいいー!と親は感動したのですが、本人はそうでもなく、
さっさと手を洗い材料のお菓子の前で緊張して待っていました。
今回は他にも8人の子がいて小さなパティシエが並んでいる様は本当にかわいらしい。
今回作るのは持ち手付きのバスケット型のシュークリーム!
先生は口頭で説明するだけで最後まで子ども一人で作り、
テーブルで待つお客様(親)の元へ持ってくるところまでします。

どうぞお召し上がりください 🙂 

とはにかみながら持ってきてくれました。
飾りも非常に個性が出て、

ここは~をイメージしてるんだよ
これは~しているところなの

とパティシエさん説明をしてくださいます。想像力が掻き立てられる!

ちなみに持って帰ることはできないので、
朝食後すぐにシュークリーム2個を食べるのはなかなかしんどかった…。
ほかのご家族も結構苦しみながら食べておられた…気がする


オーブン粘土

天空ランチまでの間、アクティビティセンター内にあるオーブン粘土を娘がやっていました。
先生が一人で5人くらい?を見ながらやるので結構時間がかかった印象。
粘土でイルカを作りオーブンでチン!
最後にジェルの入った瓶の中に入れてアクアリウムの完成!という感じです。
娘はずっとこの瓶を持ち歩いていました 😎 

天空ランチ

今回のアクテビティの中で一番何をするのかよくわからなかったこの天空ランチ。
天気も予報では微妙だったのもあってあまり期待していなかったのですが、
当日は天気もぴーかん照りになり、結構楽しかったです。

アクテビティセンターで集合場所を確認し、そこからバスで10分くらいの『ホテル八峯苑 鹿の湯』へ。
このホテルでランチ、ドリンク、ブランケットをもらいます。
これが結構重い!大きい!クーラーボックスに入っているので子連れで荷物が多い人はなかなか難儀。
しかも!さらに5分くらい坂道を上って天空カート乗り場へ…。

一体これから何をするんだ…。

よくわかっていない私が悪いのですが、
要は天空カートで展望台へ行くようです。

乗り場でカートの乗り方の説明を聞き、25分間のカート移動!
子どもも運転席に座れる!ということでハンドルを握ってご機嫌な5歳。
白樺の原生林を眺めながらようやく高原リゾートを理解し、大人も気分爽快。

ブランケットをくれるだけあって涼しくて気持ちよかった…。

ランチのサンドイッチ

 

 

 

 

 

 

カフェでコーヒーを買い、創造の森を散策し、ハンモックに揺られてゆったりした時間を過ごせました。

ちなみに帰りですが、行きに帰りのバスの時刻表をもらえるので、各自天空カートに乗って降り(25分)、
バス乗り場からリゾナーレ八ヶ岳に各自戻るという感じです。

YYグリル

16時頃に帰ってきてプールに行ってから、今日の夕食YYグリル!
夜はメインディッシュを選び、ビュッフェもありましたが、とても食べれずほとんど見ていません。
前日に飲みきれなかったOTTOSETTEのワインもサーブしてくれました。
スタッフさんの子どもへの気遣いが素晴らしく、楽しいひとときでした。

ワインの学校

予約不要のワインの学校に21時に行ってみました。
時間になったので行ってみると結構人だかりが!
遅い時間ですが
お子様も何人かいらっしゃいました。
入り口にはワインと、飲めない方用にぶどうジュース。
今回は『ロゼ』についての解説で、日本人にはあまりなじみのないロゼについてわかりやくすく説明し、
山梨産ワインについて、テイスティング、料理との合わせ方など濃い内容でした。
最後までスタンディングでワイン片手に聞いているとぼ~っとしてきましたが、
おすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました